「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
[ 1942.08.10 ] 新京
![]()
日本代表
蒙古代表
12
0
| 5 | 前半 | 0 |
| 7 | 後半 | 0 |
![]() |
| 蒙古代表 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 池清 | ||||
| 大貫雅敏 | |||||
| 松岡常祐 | |||||
| 奥瀬雅久 | |||||
| 松永信夫 | |||||
| 立原元夫 (Cap.) | |||||
| 金容植 | |||||
| 米谷徳也 | |||||
| 藤井鎮男 | |||||
| 野澤信韶 | |||||
| 金喜守 | |||||
| 森山一郎 | |||||
| 閔丙大 | |||||
| 加納孝 | |||||
| 裴宗鎬 | |||||
| 真鍋正 | |||||
| 田中晋哉 | |||||
| 加藤信幸 | |||||
| 監督 | 工藤孝一 | 監督 | |||
池清
- -
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 明治大学
大貫雅敏
- -
- -
- 蒙古戦(1942.08.10) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 東京帝国大学
松岡常祐
- -
- -
- 満州戦(1942.08.09) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 早稲田大学
奥瀬雅久
- -
- -
- 蒙古戦(1942.08.10) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 東京帝国大学
松永信夫MATSUNAGA Nobuo
- 1921.12.06
- -
- 蒙古戦(1942.08.10) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 東京文理科大学
立原元夫TATSUHARA MOTOO
- 1913.01.14
- -
- オランダ領東インド戦(1934.05.13) 第10回極東選手権大会
- 4(0)
- 早稲田WMW
金容植KIM Yong Sik
- 1910.07.25
- 172cm
- ブラウヴァイス戦(1936.07.27) 国際親善試合
- 3(0)
- 京城蹴球団
米谷徳也
- -
- -
- 蒙古戦(1942.08.10) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 早稲田大学
藤井鎮男
- -
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 早稲田大学
野澤信韶
- -
- -
- 蒙古戦(1942.08.10) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 京都帝国大学卒
金喜守
- -
- -
- 満州戦(1940.06.07) 紀元二千六百年奉祝東亜競技大会
- -
- 咸興蹴球団
森山一郎
- -
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 明治大学
閔丙大
- -
- -
- 満州戦(1940.06.07) 紀元二千六百年奉祝東亜競技大会
- -
- 京城普成専門学校卒
加納孝KANO Takashi
- 1920.10.31
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 早稲田大学
裴宗鎬
- -
- -
- 関東州戦(1939.08.27) 国際親善試合
- -
- 早稲田大学卒
真鍋正
- -
- -
- 満州戦(1942.08.09) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 明治大学
田中晋哉
- -
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 慶応義塾大学
加藤信幸KATO Nobuyuki
- 1920.01.02
- -
- 中華民国(汪兆銘政権)戦(1942.08.08) 「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会
- -
- 東京帝国大学
- 生年月日
- 身長 体重
- 日本代表デビュー
- インターナショナルAマッチ(FIFA公認国際試合)出場数(同得点数)
- 所属クラブ
※ インターナショナルAマッチ出場数、得点数は2009年





















