代表TIMELINE

代表TIMELINE

1915-1920-1925-1930-1935-1940-1945-1950-1955-1960-1965-1970-1975-1980-1985-1990-1995-2000-2005-2010-

東アジアサッカー選手権2008決勝大会

[ 2008.02.17 ] 重慶

公式記録PDF


日本代表


朝鮮民主主義人民共和国代表

1

1

0 前半 1
1 後半 0
前田遼一 69´
GOAL JONG Tae Se 5´

メンバー


日本代表 朝鮮民主主義人民共和国代表
GK23川島永嗣 GK1RI Myong Guk
MF7遠藤保仁 DF3RI Jun Il
MF8羽生直剛64' OUT MF4PAK Nam Cholイエローカード78' OUT
MF9山岸智64' OUT DF5RI Kwang Chon
FW11播戸竜二 MF9AN Yong Hak
FW12田代有三 MF11MUN In Guk
MF13鈴木啓太(Cap.) FW12JONG Tae Se
DF15水本裕貴 DF13PAK Chol Jin
DF21加地亮イエローカード DF14HAN Song Chol(Cap.)
DF22中澤佑二 MF15KIM Yong Jun68' OUT
DF25内田篤人77' OUT DF16NAM Song Chol
GK1川口能活 DF2CHA Jong Hyok
MF2今野泰幸 DF6SO Hyok Chol
DF3駒野友一77' IN FW7KIM Myong Won
DF4岩政大樹 DF8JI Yun Nam
DF5安田理大64' IN FW17CHOE Chol Man78' IN
MF10山瀬功治 GK18KIM Myong Gil
MF14中村憲剛 FW19AN Chol Hyok
FW17前田遼一64' IN MF20RYANG Yong Gi
GK18楢﨑正剛 MF21KIM Song Chol
FW20矢野貴章 FW22KIM Kum Il68' IN
MF24橋本英郎 FW23PAK Chol Min
監督岡田武史 監督Kim Jong Hun

東アジアサッカー選手権2008決勝大会 結果

2008/02/17 重慶
日本代表 1-1 朝鮮民主主義人民共和国代表
2008/02/20 重慶
中国代表 0-1 日本代表
2008/02/23 重慶
日本代表 1-1 韓国代表

試合レポート

日本代表は17日、中国・重慶で開幕した東アジアサッカー選手権2008 決勝大会の初戦で、朝鮮民主主義人民共和国(Korea DPR)代表と対戦した。 試合は立ち上がりから激しい奪い合いが繰り広げられ、ボールが収まらずにいたが、日本は一瞬の隙をつかれて先制点を許してしまう。6分、Jリーグの川崎でも活躍しているチョン テセがゴールやや右の位置で受けると、日本のDF陣に囲まれるもこれを巧みなドリブルで交わし、左足で豪快なシュートを決めてKorea DPRに先制点をもたらした。その後も、同点に追いつきたい日本と追加点が欲しいKorea DPRの両者は、互いに果敢に攻めたがゴールマウスをとらえることができず、日本は1点ビハインドのまま前半を終えた。
後半に入り、日本はサイドを使った攻撃で押し上げボールを持つ時間が増えたが、なかなか得点まで持ち込むことができずに攻めあぐんだ。一方のKorea DPRは、守備に人数をかけてカウンターからゴールを狙ったが、フィニッシュでもうひとつ決めきることができなかった。そして69分、日本がようやく同点に持ち込む。左サイドから後半途中出場の安田がクロスをあげると、相手GKがこぼしたボールを同じく交代出場の前田が頭で押し込み、試合を振り出しに戻した。残り時間が20分を切り、最後まで闘志をむき出しにした両チームだったが、この後は結局得点は動かず、試合は1-1のドローとなった。
次戦は20日、日本はホスト国である中国代表戦に臨む。

岡田 武史 監督(日本)
「経験が少ない選手がいたとはいうものの、立ち上がりに少し消極的になってしまい、最も先制点を与えてはいけない相手に失点してしまった。途中からリスクを冒して前に出たが、よく同点に追いついてくれたと思う。こういう大会は試合をしながらリズムを上げていき、次は良いプレーを披露したい。中国は勢いのあるチームだが、コンディションを整え、我々の良さを出せるようにしたい」

川島 永嗣 選手(日本)
「全体的にボールを保持することはできたが、そこからテンポ良く攻められなかった。逆に後半は、みんなに前へ行く意識も出ていたし、攻める姿勢は良かったと思う。(代表初出場となったが)個人的にはDF陣とうまく話しながらできたと思う。アウェイで初めての試合を経験したということは、ホームでやるよりも違う面はあったと思うが、試合に対する思いやアウェイでもホームでも変わらないし、相手がどこであれ、しっかり勝って終わりたかった」

水本 裕貴 選手(日本)
「立ち上がりに主導権を握れなかったので、先に失点してしまった。失点と後半の最後に(チョン テセに)打たれたのは、対応が悪かったので修正しないといけないと思う。Jリーグでやってる選手なので、もっと注意深くやらないといけないし、(十分な対応ができなく)残念な部分はある。コンディションがあまり良くなく、試合自体もきつかったが、徐々に体も動いてきているのでプラスにとらえたい部分はある。ただ、勝てなかったことと先に失点してしまったことは反省材料となってしまった」

羽生 直剛 選手(日本)
「後半に入り、サイドバックを高い位置において基点になれるようにしたし、背後を取ることを意識できたので相手にとって混乱する動きができた。スタメンで出たことは個人的にはいい経験になったし体自体は動いていた。もちろんミスもあったけど、後半のように連続性を持っていろんなところに顔を出せれたのは良かった。最初から出たほうが流れもあるしプランも立てやすいが、どんな状況でも与えられたことを理解しながらやらないといけないと思っているので、スタメンでも途中出場でも自分が出ることが大切で、とにかくチームのために貢献したい」

田代 有三 選手(日本)
「スタメンは試合会場に来てから初めて知った。多少緊張があってかたかったし、チームとしても浮き足立っていたが、後半は日本のリズムでやれた。でも、どうしても(自分が)得点を決めなければならなかった。初めて代表のユニフォームを着て試合に出たが、Jリーグとは全然違う雰囲気だったし、ピッチに入ってから新しく肌で感じることが多かった。そんな中で、後半は自分がどうすればいいかわかってきたが、なかなかフィニッシュまでいけず、もっと前にいける部分があったので、そこは課題として残った」

安田 理大 選手(日本)
「同世代のウッチー(内田)が先にフル代表戦を経験してきたが、ライバル意識というか、昔から一緒にやっていたので刺激になったけど、むこうができるから僕もできるんじゃないかという気持ちもあったし、逆にアイツにあってこっちにないものは何かということを考えた。フル代表の試合なんだと実感した瞬間は、(中澤)佑二さんの顔を見たとき(笑)。やっぱり、いままでずっとテレビで見てきた選手だったので、それは感じた。アグレッシブにできたとは思うが、まだまだ決定的な仕事ができる場面はあったので、これに満足せず明日から取り組みたい」

招集メンバー

川島永嗣KAWASHIMA Eiji

  1. 1983.03.20 
  2. 185cm 80kg
  3. 朝鮮民主主義人民共和国戦(2008.02.17) 東アジアサッカー選手権2008決勝大会 
  4. -
  5. 川崎フロンターレ 

内田篤人UCHIDA Atsuto

  1. 1988.03.27 
  2. 176cm 62kg
  3. チリ戦(2008.01.26) キリンチャレンジカップ2008 
  4. 3(0)
  5. 鹿島アントラーズ 

中澤佑二NAKAZAWA Yuji

  1. 1978.02.25 
  2. 187cm 78kg
  3. イラン戦(1999.09.08) キリンチャレンジ1999 
  4. 69(13)
  5. 横浜F・マリノス 

水本裕貴MIZUMOTO Hiroki

  1. 1985.09.12 
  2. 183cm 72kg
  3. ガーナ戦(2006.10.04) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 2(0)
  5. ガンバ大阪 

加地亮KAJI Akira

  1. 1980.01.31 
  2. 177cm 73kg
  3. チュニジア戦(2003.10.08) 国際親善試合 
  4. 61(2)
  5. ガンバ大阪 

羽生直剛HANYU Naotake

  1. 1979.12.22 
  2. 167cm 63kg
  3. イエメン戦(2006.08.16) AFCアジアカップ2007予選 
  4. 15(0)
  5. FC東京 

鈴木啓太SUZUKI Keita

  1. 1981.07.08 
  2. 177cm 67kg
  3. トリニダード・トバゴ戦(2006.08.09) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 23(0)
  5. 浦和レッドダイヤモンズ 

遠藤保仁ENDO Yasuhito

  1. 1980.01.28 
  2. 178cm 75kg
  3. アルゼンチン戦(2002.11.20) キリンチャレンジカップ2002 
  4. 60(5)
  5. ガンバ大阪 

山岸智YAMAGISHI Satoru

  1. 1983.05.03 
  2. 181cm 77kg
  3. ガーナ戦(2006.10.04) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 9(0)
  5. 川崎フロンターレ 

田代有三TASHIRO Yuzo

  1. 1982.07.22 
  2. 181cm 77kg
  3. 朝鮮民主主義人民共和国戦(2008.02.17) 東アジアサッカー選手権2008決勝大会 
  4. -
  5. 鹿島アントラーズ 

播戸竜二BANDO Ryuji

  1. 1979.08.02 
  2. 171cm 65kg
  3. ガーナ戦(2006.10.04) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 5(2)
  5. ガンバ大阪 

安田理大YASUDA Michihiro

  1. 1987.12.20 
  2. 173cm 65kg
  3. 朝鮮民主主義人民共和国戦(2008.02.17) 東アジアサッカー選手権2008決勝大会 
  4. -
  5. ガンバ大阪 

前田遼一MAEDA Ryoichi

  1. 1981.10.09 
  2. 180cm 80kg
  3. カメルーン戦(2007.08.22) キリンチャレンジカップ2007 
  4. 2(1)
  5. ジュビロ磐田 

駒野友一KOMANO Yuichi

  1. 1981.07.25 
  2. 172cm 76kg
  3. 中国戦(2005.08.03) 東アジアサッカー選手権2005決勝大会 
  4. 30(0)
  5. ジュビロ磐田 

川口能活KAWAGUCHI Yoshikatsu

  1. 1975.08.15 
  2. 180cm 77kg
  3. スウェーデン戦(1997.02.13) 第28回キングスカップ 
  4. 112(-101)
  5. ジュビロ磐田 

楢﨑正剛NARAZAKI Seigo

  1. 1976.04.15 
  2. 187cm 80kg
  3. Jリーグ外国籍選抜戦(1997.08.28) JOMO CUP '97 
  4. 52(-56)
  5. 名古屋グランパス 

今野泰幸KONNO Yasuyuki

  1. 1983.01.25 
  2. 178cm 73kg
  3. 中国戦(2005.08.03) 東アジアサッカー選手権2005決勝大会 
  4. 15(0)
  5. FC東京 

岩政大樹IWAMASA Daiki

  1. 1982.01.30 
  2. 187cm 85kg
  3. - 
  4. -
  5. 鹿島アントラーズ 

山瀬功治YAMASE Koji

  1. 1981.09.22 
  2. 173cm 70kg
  3. トリニダード・トバゴ戦(2006.08.09) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 5(3)
  5. 横浜F・マリノス 

中村憲剛NAKAMURA Kengo

  1. 1980.10.31 
  2. 175cm 67kg
  3. ガーナ戦(2006.10.04) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 19(1)
  5. 川崎フロンターレ 

矢野貴章YANO Kisho

  1. 1984.04.05 
  2. 185cm 76kg
  3. ペルー戦(2007.03.24) キリンチャレンジカップ2007 
  4. 8(1)
  5. アルビレックス新潟 

橋本英郎Hashimoto Hideo

  1. 1979.05.21 
  2. 173cm 68kg
  3. モンテネグロ戦(2007.06.01) キリンカップサッカー2007 
  4. 4(0)
  5. ガンバ大阪 
  1. 生年月日
  2. 身長 体重
  3. 日本代表デビュー
  1. インターナショナルAマッチ(FIFA公認国際試合)出場数(同得点数)
  2. 所属クラブ

※ インターナショナルAマッチ出場数、得点数は2009年


PAGE TOP