代表TIMELINE

代表TIMELINE

1915-1920-1925-1930-1935-1940-1945-1950-1955-1960-1965-1970-1975-1980-1985-1990-1995-2000-2005-2010-

2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選

[ 2008.06.02 ] 横浜・日産スタジアム

公式記録PDF


日本代表


オマーン代表

3

0

2 前半 0
1 後半 0
中澤佑二 10´
大久保嘉人 22´
中村俊輔 49´
GOAL

メンバー


日本代表 オマーン代表
GK18楢﨑正剛 GK1アリ・アルハブシ
DF6長友佑都83' OUT DF5ナビル・アシュールイエローカード
DF4田中マルクス闘莉王 DF17ハサン・マダファルイエローカード
DF2中澤佑二(Cap.) DF4アシュラフ・エイド
DF3駒野友一 DF7イスマイル・アルアジミ
MF7遠藤保仁 DF6イサム・ファヤル
MF17長谷部誠イエローカード MF8アハメド・ハディド
MF9松井大輔 MF10ファウジ・ドゥールビーン (Cap.)
MF10中村俊輔 MF15モハメド・アルムシャイヒ55' OUT
FW16大久保嘉人72' OUT MF16モハメド・ムバラク75' OUT
FW11玉田圭司79' OUT FW11エマド・アルホスニイエローカード
GK1川口能活 GK18バダル・アルアラウィ
DF5寺田周平 DF12イブラヒム・サビール
MF14中村憲剛 DF3サリム・アルハブシ
MF8山瀬功治 DF2ハイサム・ハミス55' IN
MF15今野泰幸83' IN FW9ハシム・サレハ
MF13香川真司イエローカード72' IN FW14ハサン・ラビア75' IN
FW12巻誠一郎79' IN FW13モハメド・アハメド
監督岡田武史 監督フリオ・リバス /URU

2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 結果

2008/02/06 さいたま・埼玉スタジアム2002
日本代表 4-1 タイ代表
2008/03/26 マナマ
バーレーン代表 1-0 日本代表
2008/06/02 横浜・日産スタジアム
日本代表 3-0 オマーン代表
2008/06/07 マスカット
オマーン代表 1-1 日本代表
2008/06/14 バンコク
タイ代表 0-3 日本代表
2008/06/22 さいたま・埼玉スタジアム2002
日本代表 1-0 バーレーン代表

試合レポート

日本代表は2日、神奈川・日産スタジアムで行われた2010 FIFAワールドカップ南アフリカアジア3次予選でオマーン代表と対戦した。両チームともこの時点で1勝1敗の勝点3で並んでおり、最終予選を目指す日本にとって重要な一戦となった。
試合は立ち上がりから素早い攻守の切り替えをみせる日本が主導権を握った。中村俊と松井がサイドで起点となることでオマーンゴールに迫る展開が目立つ。そして10分、左CKのチャンスを得ると、遠藤の放ったボールに中澤がヘディングで飛び込み日本が先制に成功。オマーンのリバス監督が「開始早々の失点で浮き足立ってしまった」と語った中澤の値千金のゴールで日本が完全にペースを掌握すると、22分には追加点が生まれる。右サイドから中村俊が前線へロングパスを入れると、最後方からオーバーラップしてきた闘莉王が頭で落とす。走り込んできた大久保が冷静に右足シュートを決め、日本がオマーンを突き放した。結局前半は日本が優勢を保ち、2点リードでハーフタイムを迎えた。
後半に入っても日本は攻撃の手を緩めない。49分、左サイドで松井がバランスを崩されながらもキープし、ゴール正面にいた中村俊にボールを送ると、これを受けた中村は左足のキックフェイントで切り返し、そのまま右足でゴール左隅へ蹴り込む。このゴールで後半早々にリードを3点に広げた日本は相手の攻撃に対しても冷静な対応をし、その後もオマーンをほとんど寄せ付けなかった。終わってみれば日本が3-0と見事な快勝劇を見せて、3次予選突破へ向けて大きな1勝を手にした。
試合後に岡田監督は「今日のオマーンは本当のオマーンではない。次はこういうイージーなゲームになるとは思っていない」と語った。次戦は7日、今度はアウェイに乗り込み再びオマーン代表と対戦する。

岡田 武史 監督(日本)
「試合開始直後から球際でファイトしてくれたおかげでリズムが取れ、良いタイミングで先制点を奪うことができた。ハーフタイムでは、ボールの動かし方が遅くなった点と11番へのプレッシャーが甘くなった点を修正した。後半の早い時間帯に中村俊がいい形で点を取ってくれたと思う。シンプルにボールを回すことで追加点を狙ったが、クロスは上がるものの点が取れなかったことが残念であった。しかし、一丸となって戦ってくれた選手たちに感謝したい」

田中 マルクス闘莉王 選手(日本)
「(2点目について)早い時間帯だったけど、行けると思ったので前に出た。いつもはボールを触りながら上がっていくんだけど、今回はあえて思い切って上がってみた。守備について、きょうの試合は、うちのペースでできたのは事実。90分で相手に1回や2回のチャンスはあるし事故もある。あとは、うちがやりたいことがハマらないことがあるが、きょうは最後までみんな集中できた。でも、もう終わったこと。次また勝てば大きな光が見える」

遠藤 保仁 選手(日本)
「きょうはボールにいっぱい触れ、チームとして支配率も高かったし、先に点が取れたので良かった。先制点、僕はテキトウに蹴っただけ(笑)。佑二の入り方が良かったし、前にいた選手も潰れてくれたので、やはりセットプレーは大事だと感じた。久々に代表でボランチをやったが、チームでも何度かやっているし何の違和感もなくできた。長谷部とDFラインとの連携だけ、うまくできればと思っていた。もう少し、俊輔と松井に斜めにパスを入れたかったという思いはある」

松井 大輔 選手(日本)
「とにかく勝つことができたので良かった。前半の良い時間で1点取れたのは良かったし、後半もみんな気を引き締めて臨めた結果、良い感じで3点目を取ることができた。チームとして前からプレッシャーをかけるということができた。もう少しワンツーを使えばなというのはある。あと、長友と話し合って、もう少しメリハリをつけられたらと思う。(3点目に繋がったライン際のキープについて)あれはフツウ、いつも通りのこと。もっとゴールに向かって行きたかったけど、勝つことが先決だし、周りを見ながらプレーした」

大久保 嘉人 選手(日本)
「(得点の場面)あそこで闘莉王がいたのはビックリしたけど、絶対に落としてくれるなと思った。シュートに関しては、少しボールが濡れていたので、ふかさないように気をつけた。きょうは試合前まで体調が悪かったので、正直90分プレーするのは厳しかった。チームとして、きょうは良くパスが回っていたが、前の選手としてはもう少し裏へ出してほしかった。きょう勝って多少安心したし、良い形でアウェイに乗り込める」

玉田 圭司 選手(日本)
「立ち上がりのゴールシーンは決めるべきだったが仕方がない。あれはチャンスではなく相手のミスだったので、そこをもう少し突ければ良かった。あれだけ中盤を支配できれば余裕を持ってプレーを出来るけど、自分としてはもっとボールに触りたかった。決して楽ではなかった。良い時間帯に点が取れただけ。サッカーは2-0がいちばん怖いというし、あの時点でも0-0のつもりでプレーしていた。そういう意味で俊輔の3点目は大きかった」

招集メンバー

楢﨑正剛NARAZAKI Seigo

  1. 1976.04.15 
  2. 187cm 80kg
  3. Jリーグ外国籍選抜戦(1997.08.28) JOMO CUP '97 
  4. 55(-56)
  5. 名古屋グランパス 

長友佑都NAGATOMO Yuto

  1. 1986.09.12 
  2. 170cm 65kg
  3. コートジボワール戦(2008.05.24) キリンカップサッカー2008 
  4. 2(0)
  5. FC東京 

田中マルクス闘莉王TANAKA Marcus Tulio

  1. 1981.04.24 
  2. 185cm 82kg
  3. トリニダード・トバゴ戦(2006.08.09) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 11(2)
  5. 浦和レッドダイヤモンズ 

中澤佑二NAKAZAWA Yuji

  1. 1978.02.25 
  2. 187cm 78kg
  3. イラン戦(1999.09.08) キリンチャレンジ1999 
  4. 74(13)
  5. 横浜F・マリノス 

駒野友一KOMANO Yuichi

  1. 1981.07.25 
  2. 172cm 76kg
  3. 中国戦(2005.08.03) 東アジアサッカー選手権2005決勝大会 
  4. 35(0)
  5. ジュビロ磐田 

遠藤保仁ENDO Yasuhito

  1. 1980.01.28 
  2. 178cm 75kg
  3. アルゼンチン戦(2002.11.20) キリンチャレンジカップ2002 
  4. 66(5)
  5. ガンバ大阪 

長谷部誠HASEBE Makoto

  1. 1984.01.18 
  2. 179cm 72kg
  3. アメリカ戦(2006.02.10) 国際親善試合 
  4. 8(0)
  5. VfLヴォルフスブルク(ドイツ) 

松井大輔MATSUI Daisuke

  1. 1981.05.11 
  2. 175cm 64kg
  3. コロンビア戦(2003.06.22) FIFAコンフェデレーションズカップフランス2003 
  4. 8(1)
  5. サンテティエンヌ(フランス) 

中村俊輔NAKAMURA Shunsuke

  1. 1978.06.24 
  2. 178cm 70kg
  3. 香港リーグ選抜戦(2000.02.08) カールスバーグカップ 
  4. 74(20)
  5. グラスゴー・セルティック(スコットランド) 

大久保嘉人OKUBO Yoshito

  1. 1982.06.09 
  2. 170cm 73kg
  3. 韓国戦(2003.05.31) 国際親善試合 
  4. 27(3)
  5. ヴィッセル神戸 

玉田圭司TAMADA Keiji

  1. 1980.04.11 
  2. 173cm 67kg
  3. シンガポール戦(2004.03.31) FIFAワールドカップドイツアジア地区1次予選 
  4. 43(10)
  5. 名古屋グランパス 

香川真司KAGAWA Shinji

  1. 1989.03.17 
  2. 172cm 63kg
  3. コートジボワール戦(2008.05.24) キリンカップサッカー2008 
  4. 1(0)
  5. セレッソ大阪 

巻誠一郎MAKI Seiichiro

  1. 1980.08.07 
  2. 184cm 81kg
  3. 朝鮮民主主義人民共和国戦(2005.07.31) 東アジアサッカー選手権2005決勝大会 
  4. 31(8)
  5. ジェフユナイテッド千葉 

今野泰幸KONNO Yasuyuki

  1. 1983.01.25 
  2. 178cm 73kg
  3. 中国戦(2005.08.03) 東アジアサッカー選手権2005決勝大会 
  4. 20(0)
  5. FC東京 

川口能活KAWAGUCHI Yoshikatsu

  1. 1975.08.15 
  2. 180cm 77kg
  3. スウェーデン戦(1997.02.13) 第28回キングスカップ 
  4. 114(-103)
  5. ジュビロ磐田 

寺田周平TERADA Shuhei

  1. 1975.06.23 
  2. 189cm 80kg
  3. パラグアイ戦(2008.05.27) キリンカップサッカー2008 
  4. 1(0)
  5. 川崎フロンターレ 

中村憲剛NAKAMURA Kengo

  1. 1980.10.31 
  2. 175cm 67kg
  3. ガーナ戦(2006.10.04) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 23(1)
  5. 川崎フロンターレ 

山瀬功治YAMASE Koji

  1. 1981.09.22 
  2. 173cm 70kg
  3. トリニダード・トバゴ戦(2006.08.09) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 9(5)
  5. 横浜F・マリノス 

川島永嗣KAWASHIMA Eiji

  1. 1983.03.20 
  2. 185cm 80kg
  3. 朝鮮民主主義人民共和国戦(2008.02.17) 東アジアサッカー選手権2008決勝大会 
  4. 1(-1)
  5. 川崎フロンターレ 

井川祐輔IGAWA Yusuke

  1. 1982.10.30 
  2. 182cm 75kg
  3. - 
  4. -
  5. 川崎フロンターレ 

内田篤人UCHIDA Atsuto

  1. 1988.03.27 
  2. 176cm 62kg
  3. チリ戦(2008.01.26) キリンチャレンジカップ2008 
  4. 6(0)
  5. 鹿島アントラーズ 

阿部勇樹ABE Yuki

  1. 1981.09.06 
  2. 177cm 77kg
  3. カザフスタン戦(2005.01.29) キリンチャレンジカップ2005 
  4. 29(2)
  5. 浦和レッドダイヤモンズ 

矢野貴章YANO Kisho

  1. 1984.04.05 
  2. 185cm 76kg
  3. ペルー戦(2007.03.24) キリンチャレンジカップ2007 
  4. 10(1)
  5. アルビレックス新潟 

鈴木啓太SUZUKI Keita

  1. 1981.07.08 
  2. 177cm 67kg
  3. トリニダード・トバゴ戦(2006.08.09) キリンチャレンジカップ2006 
  4. 28(0)
  5. 浦和レッドダイヤモンズ 
  1. 生年月日
  2. 身長 体重
  3. 日本代表デビュー
  1. インターナショナルAマッチ(FIFA公認国際試合)出場数(同得点数)
  2. 所属クラブ

※ インターナショナルAマッチ出場数、得点数は2009年


PAGE TOP